[ 御堂筋 淀屋橋 ]

海外の風景

日本の風景

イベント

季節の風景、行事、
特別展ショット

別館

カメラ仲間でもある
相棒の部屋

御堂筋の彫刻

<御堂筋の歴史>

江戸時代、大阪は河川や堀川による水運が発達していたため、主要な道路でも道幅5-6mほどしかありませんでした。 そこで大正10年の大阪市による近代都市化計画で、大きな道路と同時に地下鉄も開発することになりました。
昭和8年に梅田〜心斎橋の地下鉄完成。昭和10年に難波まで開通。 昭和12年に銀杏928本の並木道、御堂筋が完成しました。
その後、御堂筋は昭和33年に国道25号となりました。
渋滞が目立ってきたため、昭和45年万博を機に一方通行(梅田→難波、南向き)となりました。
※北向きの一方通行道路として、四ツ橋筋などがあります。
御堂筋彫刻ストリート
土佐堀通りから長堀通りまでの間に26体の彫刻が設置されています。
「考える人」のロダンやシュルレアリズムの美術家ジョルジオ・デ・キリコ、その他ルノアールや高村光太郎など著名な彫刻家たちの作品を楽しむことができます。※迷惑駐車がなければもっといい景観なのにな(;_;)
みちのく
姉妹
みちのく
高村光太郎
姉妹
中村晋也
ジル
髪をとく娘
ジル
朝倉響子
髪をとく娘
バルタサール・ロボ
踊り子
イブ
踊り子
フェルナンド・ボテロ
イブ
オーギュスト・ロダン
大空に へクテルとアンドロマケ
大空に
桑原巨守
へクテルとアンドロマケ
ジョルジオ・デ・キリコ


ビル街のオアシス中之島バラ園へ...(5月に追加)

ぷろろーぐ土佐堀川中之島建築堂島川北浜適塾→御堂筋→中之島バラ園

▲ページのトップへ戻る