てんこもりの写真で旅気分♪
joyphoto.com
ホーム
海外の風景
日本の風景
イベント
テーマ別
サイトマップ
更新履歴
[
シバームとその周辺編
]
海外の風景
ヨーロッパ
アフリカ
東アジア
東南アジア
南アジア・中東
アメリカ
オセアニア
日本の風景
北海道・東北
関東
北陸・信越
中部
近畿 (1)
近畿 (2)
中国・四国
九州・沖縄
イベント
季節の風景、行事、
特別展ショット
別館
カメラ仲間でもある
相棒の部屋
サユーン(セイユーン)
サユーン(セイユーン)はハドラマウトにある町のひとつで、隊商の通り道により栄えた町です。
サユーンのランドマーク
旧王宮(サユーン博物館)入口。
1930年に建てられた白亜の王宮。
1960年代までスルタンが住んでいました。
木組みが個性的な窓。
手前のドームは、この地方の
聖職者の大きなお墓です。
イエメンの国旗がはためくバルコニー。
ワディの特徴的な地形が
目の前に広がっています。
(灼熱の)バルコニーからの眺め。
ナツメヤシが有名なサユーンの建物の間には、豊かな緑が広がっていました。
オランダ人が50年以上前に
撮影したイエメンの写真が
展示されています。
最上階の部屋。
風通しがよくて気持ちいい。
王宮の隣にある大きなモスク。
木製の窓枠が印象的。町一望。
岩山を背にした旧王宮。
旧王宮の姿をいろんな角度から見るため、サユーンの町をちょっと散策。
暑すぎてあまり動けなかったので、ここからの眺めが遠景の限界でした...。
旧王宮の南にあるスーク。
日用雑貨・スパイスなど。
旧王宮から少し北へ歩いたところにある
生鮮食料品が揃うスークはとてもにぎやか。
次は、
その他ハドラマウトの見どころ
ぷろろーぐ
→
シバーム(全景)
→
(旧市街散策)
→
タリム
→
サユーン
→
その他ハドラマウト
▲ページのトップへ戻る
(c)
joyphoto.com
写真・文面の無断転用を禁じます
各施設の情報は訪れた当時のものです。最新の情報は、オフィシャルサイト等で確認ください。