[ 西安と2度目の北京編 ]

海外の風景

日本の風景

イベント

季節の風景、行事、
特別展ショット

別館

カメラ仲間でもある
相棒の部屋

万里の長城(司馬台)

北京から約120キロ、車に揺られること3時間。総延長1万2000kmの万里の長城のうち、司馬台の全長は19km。長城の中で明代の姿を残す数少ない「手付かず」スポットのひとつ。冬は霞の多い季節ですが、この日は空気が澄んでいて眺めは最高!でした。
尾根伝いに連なる長城 ロープウェイ
尾根伝いに連なる長城が見えた!
司馬台に135ある敵楼のうち、
観光したのは1楼〜12楼まで。
ロープウェイで麓から7楼目まで登ります。
金山嶺 金山嶺アップ
司馬台からは延々続く(実際は全長50km)明代建造の金山嶺が望めます。
城壁上の通路 12楼目
城壁上の通路は狭い場所が多く、
八達嶺のような手すりもありません。
大きな写真(125KB)
入れるのは、ここ12楼目まで。
(落下事故前は望京楼を含む
18楼まで行けたそうですが)
敵楼内部 敵楼から金山嶺を望む
城楼内部。
明代の長城は、焼成レンガでできて
います。(秦代は泥や日干し煉瓦で
造っていたのでほとんど残っていない)
敵楼から金山嶺を望む。
見晴らしのよい城楼 敵楼からの縦パノラマ
とにかく見晴らしがよく、この場を
長城の地として選んだのも納得。
銃眼のあと
敵を攻撃するための銃眼の
あともしっかり残っています。
敵楼からの縦パノラマ。貯水池のある
谷より手前が司馬台、向こうが金山嶺。
金山嶺の長城 司馬台側を見上げる
下るほどに近くなる金山嶺の長城。
西向きなので午後は逆光(T_T)
でもよく見るので大きな写真(119KB)
司馬台側を見上げる。
東の空には白い月が見えていました。
【DATA】
所在地 密雲県東北古北口鎮
開館時間 8:30〜16:30
休館日 なし
料金 30元(ロープウェイ代)
次は明の十三陵

ぷろろーぐ→【西安】兵馬俑坑博物館(その1)(その2)(その3)(その4)華清池乾陵永泰公主墓法門寺楊貴妃墓陝西歴史博物館(その1)(その2)(その3)(その4)碑林博物館鐘楼・鼓楼西安城壁清真大寺大雁塔小雁塔→ 【北京】万里の長城(八達嶺)(司馬台)明の十三陵天安門広場故宮博物院(外宮)(西側)

▲ページのトップへ戻る